アメリカ生活生活情報

【アメリカの洗濯機・乾燥機】使い方を写真付きで解説

※当サイトはPR・アフィリエイトが含まれます

アメリカの洗濯機は使い方が違う?

洗剤と柔軟剤はどこに入れるの?

そんな疑問にお答えします

こんにちは、くまです。アメリカの洗濯機は使い方がちょっと違います

洗濯物が傷まないように注意が必要です

我が家ではWhirlpoolというメーカーの縦型洗濯機と乾燥機を使用しています。賃貸物件に入居前から備え付けのものです

洗濯機の外観

おすすめの洗濯洗剤・柔軟剤や他の家電についてはこちらの記事をご覧ください↓

この記事では、メーカーによって使い方が違うと思いますが、一例として使い方をご紹介します。

1.洗濯機の使い方

①洗濯物を入れる

アメリカの洗濯機は、中央に棒のような水流を作るものが立っています

バスタオルなど大きな洗濯物は、この棒に巻き付くと傷んでしまいます。できれば洗濯ネットを使用するか、このように巻き付きにくいよう丸めて入れましょう

洗濯機の中

②ダイヤルでモード設定をする

ダイアルはこちらのように5つあります

洗濯機の操作ボタン

SOIL LEVEL(汚れレベル):1番左

4段階あります。汚れ具合に応じて選びます

・Ex Light:わずか

Light:少し

Med:普通

・Heavy:とても

洗濯機の操作ボタン

WASH TEMP(水温):左から2番目

5段階あります。日本では常温の水で洗濯することが多いと思いますが、軟水の地域では常温の水でOKです

一方で、硬水の地域ではミネラルが多く含まれるので汚れが落ちにくいです。そのため、水温を上げて洗濯する方が汚れは落ちやすいです

しかし、最近では環境問題への配慮から常温で洗う家庭が増えており、常温で洗濯する場合は常温対応の洗剤を使う必要があります

・Tap Cold:常温の水道水のまま

・Cold:冷たい

Cool:少し冷たい

・Warm:温かい

・Hot:熱い

洗濯機の操作ボタン

WASH MODE(洗濯方法):真ん中

普段は「Normal」で、おしゃれ着など傷みやすい衣類は「Delicate」か「Casual」で洗っています。モードが多すぎて、始めはどれにすればいいか悩みます

Normal:ふつう

・Super Wash:強めに洗う

・Heavy Duty:ひどい汚れ

・Bulky Items/Sheets:かさばるもの/シーツ

・Drain&Spin:脱水

・Rinse&Spin:すすぎと脱水

・Clean&Washer:洗濯槽の洗浄

・Soak:つけ置き

・Quick Wash:お急ぎ洗い

Delicate:デリケート

Casual:おしゃれ着

・Cold Wash:冷水で洗う

洗濯機の操作ボタン

RINSE OPTIONS(すすぎ回数):右から2番目

我が家では1回すすぎで行っています

1 Rinse:すすぎ1回

・2 Rinse:すすぎ2回

1 Rinse with softener:すすぎ1回(柔軟剤を使う)

・2 Rinse with softener:すすぎ2回(柔軟剤を使う)

洗濯機の操作ボタン

WATER LEVEL(水量):1番右

基本的にはオートでいいかと思います

Auto Sensing:洗濯物の量によって自動調整

・Deep Water Wash:洗濯物の量にかかわらず、多量の水を使う

洗濯機の操作ボタン

③洗剤、柔軟剤を入れる

写真のとおり、柔軟剤は真ん中の棒の上のところへ、漂白剤は左手前の穴へ入れます。洗剤は洗濯槽の底に直接入れます

洗濯機の中

④スタートボタンを押す

スタートするとふたがロックされます。もう一度押すと一時停止、3秒長押しするとキャンセルされます。

洗濯機のスタートボタン

⑤洗濯物を取り出す

洗濯が終わると、「Done」のところが光ります。日本の洗濯機のように「ピーピー」など終了の音が鳴りません

洗濯機の操作ボタン

2.乾燥機の使い方

洗濯機の外観

①洗濯物を入れる

アメリカの乾燥機は大きいので、布団や毛布も入ります

ドラム式のように横から開けることができるので、上はものを置いたり乾いた洗濯物をたたむスペースにすることができて便利です

②ダイアルでモード設定をする

洗濯機の操作ボタン

乾燥機は4つのモードがあります

TIMED DRYING(タイマー乾燥)

20分~60分で設定できます

FLUFF AIR(常温で乾燥)

10分~20分で設定ができます

AUTOMATIC DRY low heat(低温の自動乾燥)

Very Dry(強乾燥)

Less Dry(弱乾燥)

AUTOMATIC DRY high heat(高温の自動乾燥)

Very Dry(強乾燥)

Energy Preferred(省エネ乾燥)

Less Dry(弱乾燥)

洗濯機の操作ボタン

③スタートボタンを押す

「PUSH TO START」を押すと動き始めます

洗濯機のスタートボタン

④洗濯物を取り出し、フィルターのほこりを掃除する

タオルをたくさん乾燥させると、思いのほかフィルターにほこりが溜まります。手間がかかりますが、我が家では乾燥機を使ったら毎回フィルターのほこりを掃除しています

洗濯機のほこりフィルター

3.アメリカで洗濯する際の注意点

①外干しができない

一部地域では外干しが可能だと聞きますが、一般的には外干しをしている家庭を見かけません。その理由は、住宅地の景観が損なわれるからです。アメリカの文化として景観はとても大切にしており、景観が損なわれること=住宅の資産価値が損なわれることに繋がっています

日本みたいに天日干しがしたいと思うときもあります

②洗濯物が傷みやすい

アメリカの洗濯機はパワフルです。日本から持ってきた衣類は気を付けないと傷んでしまったり、乾燥機で縮んでしまいました

赴任前に洗濯ネットをまとめ買いしておきましょう

③温度設定が難しい

温水で洗濯することに慣れていないので、温度調節を間違えると色落ちしたり、服が伸びてしまったりしました

4.まとめ

アメリカの洗濯機は使い方が少し違うことに加えて、英語で書いてあるので始めは戸惑いますよね。私も始めは手探りで調べながら洗濯をしていました

しかし、どの家にも洗濯機と乾燥機が備え付けであることが一般的なので、慣れるとめっちゃ便利です!

この記事がアメリカ赴任・留学・移住する方々のお役に立ちますと幸いです

おまけ:アメリカの給料以外で稼ぐ方法

①銀行口座を開設

私が使用しているアメリカ最大手のチェース銀行は、アメリカ全土に支店やATMがあるため利便性がとても高いです。日本で例えるなら三菱UFJ銀行のような立ち位置でしょうか。そんなチェース銀行は、私の紹介リンクから口座開設をすると200$の口座開設ボーナスをもらえます。入金額の条件などはありますが、比較的に簡単ですのでおすすめです

②格安SIMを使用

アメリカ大手の「TELLO」という格安SIMは、月額6$から契約することができます。実際に私は月額7$のプランを契約しており、通信速度は速くて不便は感じません。また、私の紹介リンク経由で契約をすると、TELLOの料金に使用できる10$分のポイントをもらえます

③アメリカ版Rakutenキャッシュバックを使用

日本は「Tポイント」や「楽天ポイント」を始めとしたポイントカードが一般的ですが、一方でアメリカはキャッシュバックサイトが一般的です。キャッシュバックサイトとは、サイトを経由してネットで買い物をすると、1%~10%ほどの金額が現金でキャッシュバックされます。アメリカ独特のシステムで分かりにくいので、詳細は関連記事をご覧ください。私の紹介リンクから登録すると、30$の登録ボーナスをもらうことができます

④アメリカのクレジットカードを作成

日本でクレジットカードを作成した場合、特典は2,000円~良くても10,000円相当のポイントがもらえる程度でしょう。しかし、クレジットカード社会のアメリカでは、5万円~20万円相当のポイントやマイルがもらえるなど破格と言えるほどの特典がもらえます。ただし、特典をもらう条件として、「作成してから6ヶ月で3,000$を利用する」などを達成する必要があります

コメント