海外駐在が決まったけど、日本の携帯番号は維持できるの?
一時帰国のとき、携帯電話はどうすればいいの?
そんな疑問にお答えします
私は、「楽天モバイル」と「TELLO(アメリカの格安SIM)」をデュアルSIM機能で1つのiPhoneに入れて使っています。回線の切り替えは簡単で、iPhoneでは設定のSIMメニューから主回線を選ぶだけです
月額は楽天モバイルが1,078円、TELLOが7ドル。2つ合わせても月2,000円ほどなので、とてもお得です。楽天モバイルで2ギガ+Telloで1ギガの合わせて月3ギガで通信量が足りています
この記事では、海外に駐在・留学・旅行をする方に、楽天モバイルがおすすめな理由をご説明します
1.楽天モバイルがおすすめな理由4つ
①月額1,078円で日本の携帯番号を維持できる
海外駐在中に日本の携帯番号は維持することをおすすめします
・登録中サービスの変更をしなくていい
・一時帰国のとき、すぐにスマホを使える
・SMSのワンタイムパスワードが使える
特にワンタイムパスワードが受信できないと、日本のネットショッピングやオンラインバンキングが使えなくなります。一時帰国の時に不便です
②海外データ通信が月2ギガまで無料
日本では繋がりにくいイメージのある楽天モバイルですが、海外では現地企業の通信網を借りているため通信速度は問題ありません。私がアメリカで住んでいる地域では「AT&T」の通信網を使用していて、電波は5Gが繋がります
また、アメリカ、ヨーロッパ、アジアのほとんどの国(世界70ヶ国)で使用することができます。
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アラブ首長国連邦、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カタール、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クウェート、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2023年7月5日時点)
アメリカに駐在していると、カナダやメキシコに旅行に出かけることがあるかもしれませんが、その際にも楽天モバイルを使うことができます
③一時帰国のときは、データ無制限で月額3,278円
一時帰国の際に、データ容量を気にする必要がありません
④乗換えで3,000ポイントもらえる
乗換えはオンラインで完結して、手数料はもちろん無料です。さらに、楽天ポイントが3,000Pもらえるので、始めの3ヶ月は実質無料で使うことができます
2.デメリットと注意点
①180日以上利用がないと、利用停止になる
「180日間のデータ通信が0GB、通話が0回」の場合は解約されてしまうそうです。事前に連絡があるそうですが、定期的に使うことを覚えておきましょう
②日本国内の評判はイマイチ
楽天モバイルは赤字が続いており、国内の一部地域では繋がりにくいと言われています。しかし、海外では十分に繋がりますので、問題ないと思います(2023年10月追記:楽天モバイルにプラチナバンドの割当てが決定しました。さらに繋がりやすくなることが期待できます)
3.海外で使うための設定をする
出国前の設定
楽天アプリから設定する方法をご紹介します。ウェブでも流れは同じです
- STEP1契約プランを開く
- STEP2スクロールして、「国際」の欄へ移動
- STEP3「海外ローミング」をオンにする
現地到着後の設定(android)
- STEP1「設定」をタップ
- STEP2「ネットワークとインターネット」をタップ
- STEP3「モバイルネットワーク」をタップ
- STEP4「ローミング」をONにする
現地到着後の設定(iPhone)
- STEP1「設定」をタップ
- STEP2「モバイル通信」をタップ
- STEP3「通信のオプション」をタップ
- STEP4「データローミング」をON
4.カナダ旅行で楽天モバイルが大活躍
カナダのトロント・ナイアガラの滝へ行ってきました。その際にアメリカ格安SIMのTELLOは圏外になってしまい、楽天モバイルの「海外で月2ギガ無料」が大活躍!
楽天モバイルはナイアガラで「ROGERS」、トロントで「Bell」というキャリア回線に繋がりました。どちらも十分な回線速度でストレスは感じません
詳細は楽天モバイルの公式HPからご確認ください
5.2ギガを超えたら?追加チャージができる
海外データローミングが2ギガを超えると速度制限がかかり、128Kbpsの低速モードになります。低速モードではテキストを送ることができますが、音声通話はできない可能性があります。海外データローミングの使用状況は、楽天アプリから確認ができます
通常の通信速度を利用したい場合は、楽天アプリから500円/ギガでデータチャージをすることができます
6.オンラインで契約する方法
楽天モバイルを申し込むなら、オンラインでの申込みがおすすめです。実店舗へ行くことなく24時間いつでも申込みが可能です
- STEP①必要なものを準備
・本人確認書類
・クレジットカード
・楽天会員のID/パスワード
・MNP予約番号(他社からの乗換えの場合)
- STEP②楽天モバイルの公式HPから申込みボタンをクリック
- STEP③料金プランを選択
- STEP④楽天会員ログイン
- STEP⑤SIMを選択
- STEP⑥本人確認書類をアップロード
- STEP⑦MNPを入力/電話番号を新規取得
- STEP⑧支払い方法を入力
クレジットカードか口座引落しを選択して、必要な情報を入力します
- STEP⑨完了!
物理SIMは2~3日ほどで届きます。届いたらスマホにSIMを差し込みましょう
eSIMはすぐに利用することができます。案内に従って開通手続きを行います。2~3分ほどで完了します
7.まとめ
円安が進んで、海外の物価はとても高いです。楽天モバイルでスマホ代を賢く節約して、海外生活を楽しみましょう
他にも海外赴任に関する記事を執筆しています。ぜひご覧ください
アメリカ赴任・留学・移住する方々のお役に立ちますと幸いです
いじょう!
コメント