その他旅行

【羽田空港ターミナル3】デルタ航空のラウンジに行ってみた

※当サイトはPR・アフィリエイトが含まれます

デルタスカイクラブってどんな場所?

誰が利用できるの?

そんな疑問にお答えします

こんにちは、くまです。アメリカに駐在している経験から、HNDのT3(国際線)のデルタスカイクラブについて解説します

1.利用できる条件

デルタスカイクラブはハイクラスなラウンジなので、利用条件が厳しいです(出発開始時刻の3時間前~利用可能)

利用条件

① デルタワン(ファーストクラス)の乗客

② アメックスプラチナを保有したデルタ便の乗客

③ デルタリザーブカード(米国発行、年会費650$)を保有したデルタ便の乗客

④ スカイチームに所属するビジネスクラス以上の乗客(ベトナム航空・大韓航空など)

⑤ デルタプラチナセレクト(ビジネスクラス)の乗客で、デルタゴールドメダリオン以上のステータスを保有(同伴者1名OK)

アメリカ在住であれば、デルタのリザーブカードを作成する方法が簡単でしょう。クレカ保有者のみラウンジ利用が可能ですが、ゴールドメダリオンのステータスを得ることができれば、ゲストパス4枚/年をもらうことができます(同伴者1名の利用が年4回OK)

2.ラウンジの内容

デルタスカイクラブは2022年7月にオープンしたため、内装は新しくてキレイです

ラウンジ内はとても広く、100席近くあるかな?と思うほど。今回は利用しませんでしたが、シャワールームもあります

窓からは滑走路が一望できます

3.ラウンジの食事

ラウンジといえば、食事とお酒が楽しみですよね

隅田川ブリューイングのビール

まずはビールからスタート!

有人のバーカウンターでは、スーパードライと隅田川ブリューイングがいただけます

おすすめのカクテルは写真付きで紹介されています。他にもハイボールなど好きなお酒を作ってもらえます

メロン入りのカクテルも美味しかったです!

エビスビールは自動のサーバーがあります

サラダ
コールドミール
サンドイッチ
いなり寿司
照り焼きチキン・焼き魚
カレー・みそ汁
フルーツ
デザート

カレーといなり寿司がとても美味しかったです!私はついついお酒が進み、搭乗前に4杯もお酒を飲んでしまいました(搭乗してすぐトイレに行きたくなってしまい、少し後悔・・・)

さらに、ヌードルバーでは醤油ラーメン・タンタンメンを注文可能。どちらも美味しかったです

ドリンクバーやコーヒー・紅茶もあります

4.アクセス

JALサクララウンジと同じ場所にあります

5階までエスカレーターかエレベーターで上がるとラウンジがあります

5.まとめ

デルタスカイクラブは最高のラウンジでした!

他にもアメリカに関する記事を執筆していますので、ぜひご覧ください

この記事がアメリカ赴任・留学・移住する方々のお役に立ちますと幸いです

コメント