その他旅行

【アメリカ国内】デルタスカイクラブに行ってみた

※当サイトはPR・アフィリエイトが含まれます

デルタスカイクラブってどんな場所?

誰が利用できるの?

そんな疑問にお答えします

こんにちは、くまです。アメリカに駐在している経験から、DTW(デトロイト)のデルタスカイクラブについて解説します

1.利用できる条件

デルタスカイクラブはハイクラスなラウンジなので、利用条件が厳しいです(出発開始時刻の3時間前~利用可能)

利用条件

① デルタワン(ファーストクラス)の乗客

② アメックスプラチナを保有したデルタ便の乗客

③ デルタリザーブカード(米国発行、年会費650$)を保有したデルタ便の乗客

④ スカイチームに所属するビジネスクラス以上の乗客(ベトナム航空・大韓航空など)

⑤ デルタプラチナセレクト(ビジネスクラス)の乗客で、デルタゴールドメダリオン以上のステータスを保有(同伴者1名OK)

アメリカ在住であれば、デルタのリザーブカードを作成する方法が簡単でしょう。クレカ保有者のみラウンジ利用が可能ですが、ゴールドメダリオンのステータスを得ることができれば、ゲストパス4枚/年をもらうことができます(同伴者1名の利用が年4回OK)

2.ラウンジの内容

入口の受付で搭乗チケット(+クレカ)をスキャンしてもらって入場します

DTWはデルタ航空のハブ空港なので、200席以上あるのかな?と思うほど広いです。今回は利用しませんでしたが、シャワールームもあります

3.ラウンジの食事

ラウンジといえば、食事とお酒が楽しみですよね。(※午前11時くらいまでは朝食メニューなので、食事内容が異なります)

右側のトマトスープが美味しかったです!左側はチキンヌードルスープ

メインの食事はハムのスライダー、ラップなど。

なぜか中華料理もありまして、ミートボールとチャーハンも美味しかったです!

他にはフレッシュなサラダや、

フムスなどもあります。紫色のものは、ビーツのフムスです

チーズ、サラミなど。どれもくせが少なくて食べやすかったです

デザートはがっつり系が多いです…!どれもアメリカにしては比較的に美味しいのですが、カロリー爆弾すぎます

バーカウンターもありまして、ビールの取り扱いは2種類のみ(IPA、ライト)。アメリカでは1$/ドリンク1杯のチップが平均的と言われています。チップジャーがカウンター上にあるので、みんなチップを入れていました

オレンジジュースやコカコーラなどは、セルフのドリンクバーがあります

ホットコーヒーはスタバ。嬉しいですね!他にもラテを作れる自動のマシーンもありました

4.まとめ

全体的に羽田空港にあるデルタラウンジの方がハイレベルと感じましたが、アメリカ国内のデルタラウンジも十分に満足する内容でした!

他にもアメリカに関する記事を執筆していますので、ぜひご覧ください

この記事がアメリカ赴任・留学・移住する方々のお役に立ちますと幸いです

コメント