その他旅行

【グランドティトン国立公園】おすすめ人気スポット5選

※当サイトはPR・アフィリエイトが含まれます

おすすめのビューポイントはどこ?

どんなルートで観光すればいい?

そんな疑問にお答えします

こんにちは、くまです。2025年にグランドティトン国立公園へ行ってきた経験から、人気のスポットをご紹介します

1.グランドティトンの魅力は?

グランドティトン国立公園は野生動物の3つが魅力。特に、国立公園の名前の由来となっているグランドティトン山(4,197m)は、日本最高峰の富士山(3,776m)よりも標高が高い。写真のとおり、夏に訪れても山頂付近は雪が残っていました

また、グランドティトン国立公園が位置するワイオミング州は、全米50州の中で1番人口が少ない州だそうです

ベストシーズンは夏

グランドティトンは、冬に雪が積もる地域なのでおすすめの季節は6月~9月です。少し冷え込む季節ですが、10月は紅葉がキレイなので景色も楽しみたい方にはおすすめです

2.モデルコース

こちらのマップに観光スポットなどをまとめました。1泊2日で有名なスポットを回りましたが、十分に観光することができました。南北に長い国立公園なので、北上パターンか南下パターンの2択になります

また、長距離のトレイルを楽しんだり、少し余裕を持って観光したい方は2泊3日がベストです(特にインスピレーションポイントに行く場合は2泊した方がいいかも?)

3.おすすめスポット5選

おすすめスポットをランキング形式でご紹介します

1位:Mormon Row

モルモンローは、モルモン教(キリスト教の一派)の人々が住んでいた集落跡。歴史を感じる建物が残っています。また、モルモン教はお酒・たばこなどが禁止されていることで有名。本部はソルトレイクシティにありまして、とても立派な教会のようです

キレイな草原(畑の跡地)と山脈が美しいです。かなり曇っていたのが残念。

所々に、大きな穴があります

地リス

この子の巣穴のようです。ホテルの人に聞いてみると、Ground Squirrel(地リス)と言っていました

2位:Chapel of the Transfiguration

モルモン教の入植者たちが利用していた教会。素晴らしい景色でした

教会の中は自由に見ることができます。ほぼ全て木造ですね

特に、グランドティトン山を借景とした窓に感動しました。まるで絵画のようです

ステンドガラスも素敵です。実際に人々が住んでいた時は、このような景色だったのでしょうか

3位:Inspiration Point

インスピレーション・ポイントは、海外ブロガーなどが1位のスポットと紹介していることが多かったです。フェリーで湖の対岸に渡ってハイキングコースを歩くと、ジェニー湖などを一望できるようです(時間が無かったため、私たちは行けませんでした)

午前11時ごろに近くを通ると、駐車場(ビジターセンター)は満車でたくさんの車が路駐されていました。早起きが必須のようです

私たちは、代わりに車で行ける「Jenny Lake Overlook(ジェニー湖展望台)」に行きました。こちらも素晴らしい景色です

4位:Jackson Lake Lodge

国立公園内にある最も有名なロッジ。利便性が良い一方で、夏の宿泊料金は500$/泊くらいします。また、ジャクソンホール会議(世界各国の中央銀行トップが集まる経済シンポジウム)が毎年開催される場所でもありまして、会議開催中は警備が厳重になっているかもしれません。2025年は8月21-23日の開催予定です

ロッジの中にある「Pioneer Grill」は宿泊客以外も利用ができます

プルドポークサンド(19$)

一般的なアメリカンダイナーという感じですが、国立公園内なのに値段は良心的でした

5位:Jackson Lake Dam

ジャクソンレイクダムは、大きな川である「スネーク川」の流量を調整しているそうです

結構大きなダムで、山の景色が反射して美しいです

国立公園なのに人工物?という気もしたので最下位としました(一応、昔は丸太を組んでダムを作っていたそうです)

その他:ビジターセンター

トイレ休憩を兼ねてビジターセンターに寄りましたが、様々な展示があって楽しかったです

グランドティトンに生息する動物の毛皮を触れたり

ムース(ヘラジカ)などの角を触れたり

先住民の衣装などが展示されていました。他にもたくさんの展示があって楽しいです(全部英語ですが…)

4.よくある質問

Q
国立公園の中にトイレはある?
A

ビジターセンターには水洗のトイレが必ずあります。また、大きなビューポイントにも簡易的なトイレ(水洗じゃない)がありました

Q
国立公園の中にコンビニはある?
A

大きなビジターセンターには、ゼネラルストアがあります。ドリンク・軽食・お土産などを購入できます

標高が高いので、パンパンのポテチ(2.49$)

お水は1本ずつ購入すると値段が高いので、国立公園に入る前にケースでまとめ買いすると良いでしょう。又は、空のボトルを持っていればビジターセンターなどで水を入れることができます

ウォーターステーション
Q
野生動物は見れる?
A

1泊2日では地リスしか見れませんでした(少し雨が降ったからかもしれません)。翌日のイエローストーンでは、バイソン・エルク・クマなどを見れました

Q
野生動物に近づいて大丈夫?
A

国立公園の案内によると、バイソン・シカ類(ムース・エルク)などは23m以上、クマ・オオカミなどは91m以上は離れないといけません。なお、車内にいる場合は、安全と判断ができる範囲で近づいても大丈夫です

Q
クマスプレーは必要?
A

人が少ないトレイルに行く場合は、持っている人が多かったです。空港・スーパー・ビジターセンターなどで販売されていました。私が紹介したスポットの中では、インスピレーションポイントに行くならば、クマスプレーは必要かもしれません

50$くらい
BZN(ボーズマン空港)

クマスプレーは飛行機に預けることができないので、基本的には現地で購入すると思います。また、空港にクマスプレー回収ボックスがありましたので、帰りは捨てていきましょう

5.まとめ

グランドティトンは、自然がたっぷりでリラックスすることができました!

他にも旅行に関する記事などを執筆していますので、ぜひご覧ください

アメリカ赴任・留学・移住する方々のお役に立ちますと幸いです

いじょう!

コメント